1097件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第4号 6月21日)

例えば、改正障害者基本法では、情報利用におけるバリアフリー化を定めて、国や自治体が必要な施策を講じなければならないとされています。大分では進んでいるところもありますけれども、全国レベルでは押しなべて点字手話音声などへの対応は遅れています。地域によっては、選挙公報点字拡大文字といった対応がない。

稲敷市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回定例会−12月09日-03号

改正障害者基本法についてどのような認識を持っているのかについてでございますが、まず、市といたしましては、本年3月に策定されました第四次稲敷市障害者基本計画において、障害を理由とする差別解消推進に関する法律に基づきまして、社会的障壁の軽減と障がい者や難病の特性に合理的に配慮した対応推進することとしております。  

碧南市議会 2021-12-02 2021-12-02 令和3年第7回定例会(第1日)  本文

265 ◆福祉こども部長杉浦秀司) 現状ということでありますが、まず、手話言語であるという認識については、障害者権利に関する条約において、言語とは音声言語及び手話その他の形態の非音声言語を言うと定義され、その後、日本においても、平成23年に改正障害者基本法が成立し、手話言語性が法的に認められたところであります。  

播磨町議会 2021-09-14 令和 3年 9月定例会(第2日 9月14日)

また、平成23年8月に改正障害者基本法が公布され、教育分野では、障害者がその年齢及び能力に応じ、かつ、その特性を踏まえた十分な教育が受けられるようにするため、可能な限り障害のある児童生徒障害のない児童生徒とともに教育を受けられるように配慮しつつ、教育の内容及び方法の改善及び充実を図る等、必要な施策を講じなければならないこと等が新たに規定されている。  

太田市議会 2020-12-15 令和 2年12月定例会−12月15日-05号

国内では、共生社会実現のため、改正障害者基本法に加え、障害者総合支援法障害者差別解消法などの法整備がなされ、平成26年2月には、国連において障害者権利条約が締結されました。同条約第20条では、「障害者自身が、自ら選択する方法で、自ら選択する時に、かつ、負担しやすい費用で移動することを容易にすること。」とされています。

海南市議会 2020-12-03 12月03日-05号

我が国でも、平成23年7月に成立した改正障害者基本法で、その中に「全て障害者は、可能な限り、言語手話を含む。)その他の意思疎通のための手段についての選択機会が確保される」と定められることになりました。 その後、平成26年9月のこちらの本市議会定例会におきまして、手話言語法制定を求める意見書の発議をさせていただきまして、全会一致で皆様の御賛同をいただきました。

箕面市議会 2020-10-27 10月27日-07号

日本国憲法障害者差別解消法改正障害者基本法を基に計画された箕面障害者福祉計画箕面人権まち条例箕面福祉まち総合条例等により、障害者市民には当然のことながら居住の自由があり、一人の人間として尊重され、地域社会構成員として共に暮らすことが当たり前に保障されています。障害者総合支援法においても、提言の中でも、障害者グループホームは住居とされています。

萩市議会 2020-09-10 09月10日-05号

一方、国レベルでは、平成23年7月に成立した改正障害者基本法読み書き支援サービスを行う人の養成、派遣を国や自治体に求める規定が盛り込まれ、さらに平成25年4月に施行された障害者総合支援法実施要項自治体が行う支援一つとして代読や代筆が明記されました。 今後、高齢者の方を初め、読み書きが困難な方への支援必要性は一層高まると考えられます。

川西市議会 2020-08-27 09月03日-02号

障害者権利条約手話言語であると位置付けられたことを受け、平成23年の改正障害者基本法では、全ての障害者は可能な限り言語手話を含む)その他の意思疎通のための手段について選択機会が保障されると定められました。こうした国の動きを受け、各自治体では手話言語であるという認識もと手話聴覚障害者に対する理解を深めるため、手話言語に関する条例が制定され、さまざまな取り組みが行われております。 

箕面市議会 2020-03-27 03月27日-05号

箕面市では、同様の意味を込めて、以前から障害者の害の文字を仮名ではなく漢字で表記されていますし、この障害者にとって日常生活社会生活を営む上で支障となる事柄を社会的障壁という社会との関係性によって捉えた理念は、改正障害者基本法において明確にされています。 この大前提に基づいて、1項目めとして、2004年の人権施策審議会提言を受けた市の具体策について質問をいたします。 

長浜市議会 2020-03-12 03月12日-03号

特別支援教育につきましては、障害者権利条約批准改正障害者基本法の趣旨及び平成28年4月から障害者差別解消法施行等を踏まえ、インクルーシブ教育システム推進に向けた取組として、特別支援を必要とする子どもへの就学前から学齢期社会参加までの切れ目のない支援体制整備特別支援教育専門家等の配置、特別支援教育体制整備推進が図られていますが、現状を踏まえ、今後どのように取組をされようとされているのかという

足利市議会 2020-03-09 03月09日-一般質問-02号

手話言語法改正障害者基本法から踏み込み、手話の周知により確かなものにし、手話言語権利をより実効性を持って保障していくための法律でございます。手話言語であることを理解し、手話を必要とする方が安心して日常生活を送ることができる環境を整えることで、障がいのある人も、ない人も、共に暮らすことのできる地域社会実現が重要であると考えております。  

高槻市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第2日 3月 4日)

手話言語条例に関するお尋ねですが、障害者権利条約改正障害者基本法において、手話言語であることが位置づけられましたが、いまだ手話や聾者に対する理解が十分とはいえない状況があることから、市民及び事業者が、手話言語であることを認識理解を深め、十分なコミュニケーションを図ることができる環境を整えるため、手話言語条例を制定してまいります。  

鯖江市議会 2020-03-02 令和 2年 3月第423回定例会−03月02日-02号

そして日本におきましても、平成23年の改正障害者基本法において、言語手話は含まれるということが規定されました。そうした中においても、手話に対する理解はいまだ十分ではない状況であります。  そうした中でありますけれども、先月、鯖江市聴覚障害者友の会の創立20周年の式典に出席させていただきました。

愛知県議会 2020-02-01 令和2年2月定例会(第6号) 本文

それが二〇〇六年に国連採択障害者権利条約で、手話は独立した体系を持つ言語として位置づけられ、日本も二〇一一年に改正障害者基本法施行し、初めて言語として明文化しました。  こうした国の動きを受けまして、各地で可決されております同条例手話言語と捉え、自治体の責務として、手話を使いやすい環境整備などを掲げておるところであります。  

滋賀県議会 2019-12-06 令和 元年11月定例会議(第16号〜第22号)−12月06日-03号

◆43番(今江政彦議員) (登壇)ちょっとくどくなりますが、全日本ろうあ連盟さんの手話言語に対する見解というのを見させていただきますと、手話言語は、手の形、位置、動きもとにした、表情も活用する独自の文法体系を持った、音声言語とは対等な言語であるという認識、そして、先ほど来申し上げますように、障害者権利条約改正障害者基本法では、手話言語であるということで法的にも認知をされています。

草加市議会 2019-09-11 令和 元年  9月 定例会−09月11日-05号

平成23年、改正障害者基本法が初めて「言語手話を含む。)」と明記され、手話言語として位置づけられた障害者権利条約批准、国会が承認したのが平成25年です。手話言語として法的に認知されたとは言え、手話を、音声言語である日本語と同じように一つ言語であることを共通理解とする取り組みは始まったばかりです。